Theatrical Company
Manmaru
みなさんこんばんは。
最近お稽古場に行く途中に黒猫の親子をよく見かけます。
今日しゃがみ込んで話しかけていたら、自転車のおばさまに話しかけていただきました。
ねこさまは人と人とを繋ぐ架け橋になり得るんですね。
ゆきです。
さて今日は忽那さんを描いたのですが
「二重にしろ」「目をぱっちり描け」「忖度しろ」と
圧力をかけられてしまいました。
悩みに悩み抜いた結果がこちらです。
お名前をどうぞ
「くつなかずきです」
志望動機をお願いします。
「(一瞬の戸惑いののち)御社の取り組みにいたく感銘を受けたからです」
具体的にどういった取り組みに興味を?
「缶詰の端で指を切らないようにという声掛けをするという取り組みです」
あなたは弊社に入ってどのような仕事がしたいですか?
「指を切らない缶詰の開発」
缶詰になにか嫌な思い出でも?
「ないです」
最後にみなさんに一言
「缶詰気をつけてね」
わたしは小さい頃缶詰の蓋で指を切りました。
大人になった今でも痕があります。
こわいこわい。
※ねたばれを含みます※
今日はみんなでお稽古終わりに
劇団テアータ'80さんと
劇塾マデーラさんの舞台を
観に行かせていただきました。
とても面白かったのですがへとへとで
でも面白かったので取り急ぎ感想を描きました。
へとへとで頭も手もへろへろなのですが、
それでもこの感動を忘れないようにと
精一杯指を動かしました。
本当にとっても面白かったです。
もしこれを見ていらしたら、お礼を言わせてください。
とてもいいものを見させていただきました。
本当にありがとうございます。
ところで今日
「ブログを見ました、絵がうまいですね」
とお褒めいただいたのですが、
まさかわたしの書いた記事を読んでくださっている人がいるなんてと、驚きを隠せません。
これからはこんな語彙力が乳児並の文ではなく、もうちょっとマシな文章を書きますと言いたいのですが、おそらく緊張で二度とブログが書けなくなると思うので、これまでどおり気の抜けたラムネのような記事を書くと思います。
「ははは、ちゃんちゃらおかしいぜ」くらいの気持ちで、よければお付き合いください。
ゆきさくらです。
好きなヘッドホンはsony、シンセサイザはKORG派
大岡越前と暴れん坊将軍をこよなく愛し
真昼の澄んだ青い空に浮かぶ薄い月を見上げて
「半月切りのお大根ってあんなかんじ」と
涙を流す徳島県民です。
これから何卒よろしくお願いいたします。
それではみなさんよい夢を。
こんにちは。ゆきです。
お絵描きの時間特別号!!
布にお絵描きしてみましたー!!
まずは布用絵の具を買いに手芸屋さんへ!
しかし取り扱っていた布用絵の具は輸入品らしく、今年大暴れの「ヤツ」のせいで輸入していないため在庫がないとのこと。
諦めかけていたそのとき!
こんなものを発見!!
テキスタイルメディウム!!!
なんとアクリル絵の具に混ぜるだけで布にお絵描きできちゃう優れもの!お洗濯も可能!!
未来デパートもびっくり!!
というわけで早速購入し、おうちで実験!
まぜてー
描いてー
塗ってー
なんて出来だ!!
ですが、これは実験です。
一応すべての文字が違う割合なんです。
【ま】
絵の具・メディウム割合1:1
水は普通の量
塗りは薄め
【ん】
絵の具・メディウム割合2:1
水は普通の量
塗りは厚め
【ま】
絵の具・メディウム割合1:2
水多め
塗りは厚め
【る】
絵の具・メディウム割合1:1
水少なめ
塗りは厚め
「る」が一番綺麗なので、
これはアクリルガッシュでの塗り方で着色するのが最もよさそうだという結論に至りました。
(輪郭ががしゃがしゃしているのは布の材質のせいなので、おそらく大丈夫のはず…!)
メディウムが勿体無いのでこれ以上の実験はしませんが、おそらくやりたいことはできると思います!
ちなみにわたしはちょこちょこ絵のお仕事をしているのですが、よく「シャツとかに欲しい」「鞄に欲しい」というご意見をいただくので、お仕事に活かせたらいいなあなんて思っています。
アクリルガッシュは普段使わない画材なのでわくわくです。
超楽しそう。わくわくです。
楽しみすぎて二回言いました。
がんばります!
2020/11/16
団員かいてみました【VERひろかさん】
2020/11/08
団員かいてみました【ver北條さん】
2020/11/07
団員かいてみました【verうどさん】
2020/11/06
ここ最近食べたラーメン全部見せます
みなさんお元気ですか?
わたしはさっきこたつに入ったのですが出られなくなりました。お洗濯しなきゃいけないのに。
このこたつは 呪われている!
デンデロデロデン!!
冬眠暁を覚えず。
春を待たずに雪の下で死んじゃいそうですね。
ゆきです。
さて今日はみんなのアイドルひろかさんを描きました。
インタビューをしたのですが、少し困らせてしまったようです。
「普通のインタビューよりもそのひとがより分かるかと思って」と言ったら「本気で言ってる!?」と言われたので、次からは方向性を見直そうと思います。
澄んだ夜空のしたで南十字星を眺めながら、言いたい一言は?
「(しばらく考えるように沈黙)…住みたいなぁ」
じゃあ北斗七星を眺めながら、お願いします。
「住みたいなぁ…」
好きなお菓子は?
「んー普段なに食べてるかなあ…芋けんぴ!」
じゃあそのお菓子にキャッチフレーズをつけてください。
「固くて長い」
最後にみなさんに一言お願いします!
「ラジオ聴いてね」
みなさん、一秒に五兆回ラジオを聴きましょう。
2020/11/18
おえかきの時間特別編
2020/11/08
団員かいてみました【ver北條さん】
2020/11/07
団員かいてみました【verうどさん】
2020/11/06
ここ最近食べたラーメン全部見せます
こたつの恋しい季節になりました。
我が家はもう居間にこたつを設置しました。
わたしは自室に篭もることが多いので、今のところなんの関係もありません。
これから冬に向けて本格的にこたっていきたいと思います。
今日はいつもと変わらない北條さんを描きました。インタビューとあわせて、お楽しみください。
道でうどんに襲われたらどうしますか?
「香川でありそうなシチュエーションですね。愛媛の実家に帰ります。」
でも今まさに襲われていますよ?
「走って逃げます」
好きな女性のタイプは?
「活発な人」
河童と活発の違いは?
「似て非なるものですね」
お芝居でなにを伝えたいですか?
「迫力」
最後にひとこと
「腕相撲が強くなりたいです。」
筋トレ、がんばってください。
2020/11/07
団員かいてみました【verうどさん】
2020/11/18
おえかきの時間特別編
2020/11/16
団員かいてみました【VERひろかさん】
2020/11/08
団員かいてみました【ver北條さん】
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
わたしは最近睡眠が捗っています。
秋眠暁を覚えず。
春夏秋冬暁なんて忘却の彼方。
ゆきです。
金曜日お稽古にきたら、うどさんが髪の毛を切っていらっしゃいました。
とても男前になっていらっしゃいました。
絵にせずにはいられませんでした。
それではご覧ください。
インタビュー
・どうして髪の毛を切られたんですか?
「長くなってうざいからだよ。おでこと耳に髪の毛がかかるのが嫌なんだ。だから切った。」
・こだわりのポイントは?
「(前髪付近を撫でながら)このへん。洗うときは一生懸命髪の毛が立つようにしている。」
・道に犬がいたらどうしますか?
「とりあえず眺めるな」
・じゃあ猫なら?
「近付くな。わんちゃん撫でれないかなと思って近付く。俺は犬よりは猫派。」
・ブログをご覧の方に一言。
「いやいやいやいや(笑)。なんだろう。ちょこちょこ表に顔を出しますので、見かけたらよろしくお願いいたします。」
ちなみにうどさんから「これ俺だけだったら寂しいから他の人にもやってよ」という有難いお言葉をいただいたので、シリーズ化するかもしれません。
そのときはよろしくお願いいたします。
2020/11/18
おえかきの時間特別編
2020/11/16
団員かいてみました【VERひろかさん】
2020/11/08
団員かいてみました【ver北條さん】
2020/11/06
ここ最近食べたラーメン全部見せます