Theatrical Company
Manmaru
皆様お久しぶりでございます。
さおりんです。
現在プライベートが
バタバタてしおりまして
なかなか劇団に顔を出すことが出来なくて
サポートメンバーとなっておりますが
2/2の16:00からの「パンドラの鐘」を
娘と一緒に観劇に行ってきました😊
いや~
久しぶりの舞台はとてもよかったですね😄
今回の舞台は舞台を広々と使ってて
壮大な感じを受けました😊
時代を超えた世界
ひとりひとりの役者の存在感も
感じられました😊
皆様お疲れさまでした😊
久しぶりに劇団の稽古をのぞいてきました(*´∀`*)ノ
さおりんです。
いや~しんちくん
本当に面白そうですね~(〃'▽'〃)
娘に少しだけ
こんなことするみたいだよって
話すと
え~、すっごく面白そう~(≧◇≦)
みたい~(//∇//)
と興奮してたので、叶えてあげたいところの
母です(o´∀`)b
よぉ~し!!
頑張るぞぉ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2019/10/22
つぼみも、花びらも、空に向かって
2019/10/21
注意:宮井がダラダラ言ってるだけのブログ。
2019/10/21
おかえりプリティ
2019/10/20
ハッピー野郎Rinda.週末おすすめ!!
まだ暑い日もありますが
ずいぶんと秋らしくなってきました
さおりんです。
最近は春に運動会をする地域もありますが
私が住んでいる地域は
秋にします
人数が少ない地域なので
テントはほとんど親戚まわりしかいない
という状況なので場所取りが必要ない…
贅沢ですね(o´∀`)b
もう30半ばの私です
夜には筋肉痛と朝からの準備等で
くたくたになります
自分が学生のときはそこまでくたくたに
ならなかったのにね
中学、高校なんて文化祭して翌日体育祭
みんな普通にこなしてたよね…若いって凄い
でも、先生もしてたよね…∑(OωO; )
先生すげー( ̄∇ ̄)
劇団の方では
しんちくんに向けて
稽古に熱が入ってきますね(o´∀`)b
舞台をつくるにはかなりの体力が必要です
本番当日はもちろん
それまでの準備だって全力ですもの(≧◇≦)
今回はプライベートがバタバタしていて
携わる事が難しいけれど
応援してます(≧◇≦)
どれかの日、なんとか調整して
行きたいぞ~!!(//∇//)
楽しみだぁ~(〃'▽'〃)
この前
母が娘にミュージカルのオーディションの
切り抜きを持ってきました∑(OωO; )
さおりんです。
娘の返答
え…出るのはやだ…(-ω-;)
でした(o´∀`)b
娘は見るのは好きらしいのですが
自分が舞台に立つのは嫌だそうです(^-^;)
息子も舞台に立つのは
大嫌い(^-^;)
保育所の発表会は名前を呼ばれる直前に
椅子からわざとに転げ落ちたこともあれば
踊りは後ろを向いてするという
けっこうユニーク??な方法を
とっていました(*´∀`*)ノ
でも、
それだけ嫌でも舞台に立って並ぶんですよ(^_^)
賢いですね (。・ω・。)あ…親バカ??
そんな子供たちと母は違うのか
実はそうでもありません。
実は私もかなりのあがり症なのです。
そんなやつがなぜ舞台に出たいのか?
演劇が好きだからです。
舞台に立つと不安が押し寄せて来ます。
台詞がとばないか?とちったらどうしよう…
心臓が飛び出そうで、吐き気がして
食欲がなくなって、胃の中に石が大量に
押し込まれているのかと思うような感じ…
手足が冷たくなって感覚がおかしくなる。
そんな状況になるのに
舞台に立つんですよ?何でや…??
それ以上に
芝居をすることが楽しいからです(*´∀`*)ノ
ほんともう、中毒ですね( ̄∇ ̄)
少し前になりますが
演劇大学めっちゃ行きたかったよ~(T_T)
さおりんです。
本当はなんとか調整して行きたい~って思ってたんですが
今回は難しく…
せっかく徳島でしてたのに…
ブログ見て
あ~、あ~~
やっぱり行きたかったぁ~(T.T)
って思いますよね…
次回はどこであるのかな??
次は、
次こそは挑戦したいぞ(≧∇≦)b
2019/09/29
冷めないうちに
2019/09/29
goodbye 楽団まんまる
2019/09/28
進めば大丈夫 明日もいいお天気
2019/09/27
親知らずを砕かれ、抜かれくさりまわる
少し前ですが、海に行ってきました(*´∀`*)ノ
さおりんです。
せっかくなので南の方に行ってみよう!!
決めていたことはとりあえず海の方に行く
って事だけ…
泳ぐつもりはなかったけど
びしょぬれにはなっても大丈夫なように
多めに着替えを持って
いざ、しゅっぱーつ(≧∇≦)b
途中日和佐の道の駅でソフトクリームを食べ
お昼ご飯を買って腹ごしらえ(*´∀`*)ノ
足湯もありますよ(〃'▽'〃)
そして、
もう少し南の方へ(o´∀`)b
そしてたどり着いたのは…
宍喰~(//∇//)
海綺麗でしたね(o´∀`)b
で…
結局皆びしょぬれ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
綺麗な海見てると
やっぱり入りたくなっちゃいますね(o´∀`)b
この前地元の夏祭りに行ってきました(^^)
さおりんです。
子供の発表会みたいなのがあるので
その時間は絶対に行く必要が…
そして宝探しは申し込んでいたので
それにも行く必要が…
天気が悪くなってきてたので
間でレインコートを取りに帰りました。
天気もよくないし
子供たちに付いて回り
2往復…
近いとはいえ疲れた…
夜は花火があったのですが
子供たちとは
花火はもういいかなと話していたけど…
主人は行く気満々でいつもより早めに
帰ってきてビールをグビグビ…
…結局私がまた運転することに…(T.T)
正直半分しぶしぶ運転して
花火を見に行った私でしたが…
音楽に合わせて花火を打ち上げるスタイルの
地元のお祭りは実は最近評判もけっこう
いいんですよね(≧∇≦)b
なんだかんだで楽しんできました(o´∀`)b
こじんまりした地元のお祭りですが
本当に見応えありました(*´∀`*)ノ
かなり歓声も上がってましたしね (≧∇≦)b
花火の写真が全くもって上手く撮れない(T.T)
今年最後の夏祭り
やっぱり行ってよかったな~
また、来年も楽しみにしておこう(〃'▽'〃)
ここ最近なんだかバタバタしておりますm(_ _)m
さおりんです。
もう、夏休みも残りわずかですね…
9月がきます。
今年はもうやり残したことが本当に
い~っぱいあります(´`:)
プールに来年は行こうねと去年
子供たちと約束していたにもかかわらず
行けずじまい…
ちょっとしたお泊まり旅行も行こうと
言っていたのに…行けませんでした(T.T)
びっくりするくらいのスピードで
ここ最近は毎日が過ぎていきます∑(OωO; )
この前子供たちと
8/3の夏祭りのポスターを見て
「へ~、8/3に夏祭りがあるんだ~」と言ったら、
「何言ってるの??もう過ぎてんじゃん!!」
と子供に言われ…
あ…もう8月末だった…
と気付く…
びっくりだわ…
本当にびっくりです∑(OωO; )
もう後3か月もしたら12月??
え…年末!?
劇団は
9月には演劇大学があって
10月には公演があって
とっても楽しそうなのですが
私はしばらく顔を出せてないんですね…(T.T)
あ~、あ~!!行きたい~!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
もう少し落ち着いたら顔出したいな(^^)
学生さんは夏休みになりましたね
羨ましいな~
さおりんです
小学生のときの夏休みは夏休みの宿題に追われながら外で走り回り
川で遊び、魚を追い回し、虫をとり、お祭りではしゃいで…
夏休み限定の部活もして…
中学生のときの夏休みは
1年、2年生のときはメインの部活に加えて集合がかかるサブの
部活とであっという間に過ぎ去っていきました。
あの頃は今の私からは想像できないくらいとんでもない生活してたな…ってつくづく思います(^-^;)
そして中学3年生のときは人権劇の練習に明け暮れました。
高校生のときは1年、2年生は部活や文化祭、体育祭の
準備に走り回り3年生のときは何もしなくて…
今考えるとかなりもったいないことをしました
専門学校のときはバイトに遊びに忙しくしていました
学生でなくなってからは夏休みなんてないわけで…
学生のうちにもっといろんな事しておけばよかったと思うけど…
こう思い出してみると高校3年の夏休み以外は私けっこう何かしら動いてたなって思います。
それでも…
それでも、それでも、それでも
もっと、もっと、も~っといろいろしておけばよかったって思うんですよね。
あんなまとまった
そのときのことだけを考えられる自由な時間はあの時しか体験できないものであって
今はそう簡単には手に入らない。
もし、今手に入ったとしてもあんな全力で全てに打ち込める体力はもう私にはありません…
が…
また、去年のまんまるに入ったことをきっかけに
やりたいことを少しずつやり始めました。
できる範囲で自分のやりたいことを無理をしない程度に少しずつ、少しずつ…
去年の夏は吃音ヒーローの小道具や大道具作りをした覚えがあります。
学生時代のようにがっつりそれだけに時間を使う事は出来ないけど
皆で作り上げていく楽しさはやっぱり凄くよかったです(^_^)
さてと、今年の夏は…
どんな夏になるかしら…
実に何年ぶりでしょうか…
髪をショートにしたのは
さおりんです
最後に美容院に行ったのは
鯖の頭の舞台のときでした(o´∀`)b
3月の末ですね
舞台でも一緒にお世話になったみずほっちさんが
切ってくれて、髪の毛を染めてくれました(^^)
そのときにヘアドネーションの事を聞いていて
やってみようかなって思ってました
髪を切りに行くときはいつもなにかがあるとき
例えば
誰かの結婚式だとか
ほかは
髪を洗ってあげるのが
大変になってきたらって感じでした
なので美容院に年間行く回数は
少ない方だと思います
1年以上行ってないなぁ
なんてこともあったり…
そして髪を切るときのオーダーは
決まっていて
とりあえず1つにくくれる長さで
手入れしやすいように切っておいてください
くくれるようにしてたらはねても
何とかなるよね(≧∇≦)bって考えです。
で…今回(o´∀`)b
みずほっちさんは
急にお願いしたにもかかかわらず
ヘアドネーションの全てを教えてくれて
髪を切ってくれました(*´∀`*)ノ
本当に感謝です(〃'▽'〃)
ビフォー
ヘアドネーションの為に髪を細かく束に
アフター
髪の毛はその日のうちに
ちゃんと袋にまで入れてくれたので
私は本当に送っただけ(^^)
今頃、協会の方に届いているかな~(*´∀`*)ノ
現在、息子と娘、私とが並ぶと
髪型がなんか似ていると主人は笑ってました(^_^)
職場では
なにっ!??どうしたの??
何かあった??
っていう反応が多く…
若かったら失恋かと思うけど
旦那と何かあったのかと思ったよ
とか
理由聞いてはいけないかと思った
なんて言われ…
ヘアドネーションしたんだよって言うと
あ~、だからバッサリいったのねって
納得してくれましたが…(^^)
私なんかの髪なんて誰も気にしないと
思ってたのに意外と皆気付いてくれるんだなって
思いました
ショートカット
評判も上々でなにより髪を洗う
乾かすがものすごい楽(≧∇≦)b
ロングのときはシャンプー3プッシュ
コンディショナー5プッシュくらいしてたのが
両方ワンプッシュもいらないくらい∑(OωO; )
ドライヤーの時間なんて30分くらいかかってたのが嘘みたい∑(OωO; )
なんてことでしょう(〃'▽'〃)
さてさて
次もしヘアドネーションに
挑戦しようと思ったら
どれくらいかかるのか??
31センチ以上を目指すとすると…
髪の毛って1ヶ月に約1センチのびるそうです。
つまり1年で12センチ…3年で36センチ
最低2年半くらいはかかる、でも間でととのえたりすると
3年では無理かも…
もしかしたらずっとショートが楽だーなんて
ショートにしちゃうかもしれないし…
でも…またいつか
ロングになったら
ヘアドネーションしたいなって思ったよ(*´∀`*)ノ
私みたいになにげに
ロングヘアーになった方がいたら
ヘアドネーションどうですか~(*´∀`*)ノ