Theatrical Company
Manmaru
こんにちは、坂東です
先日、木屋平にゆずの収穫へ行って参りました
人生初体験!
ただ、ゆずの木には結構鋭いトゲがあるため
革手袋は必須アイテム、、
ちなみに、「ふるさと応援し隊」という活動で行きました👍
高い所や茂ってる枝の間のゆずを取るのは
めちゃめちゃ大変でした。。。(地元の人すげぇ)
でも楽しかったー♫
では、またお会いしましょう
こんにちは坂東です
昨日の朝、会社の駐車場でハンドルが故障
朝7時に高らかにクラクションがずっと鳴り続けるという
アクシデントが発生っ💦 近隣住民の方すいません
お昼に業者の方に直していただけましたが、、
いやぁ、正直始末書書かされないかヒヤヒヤしましたね、、
古い車なので、クラクション部分のバネが擦り切れて導通
しっぱなしだったみたいです👍(始末書なしっ!!やったー)
点検する機会はあまりありませんが、
最近ハンドルに違和感がと思う方は、パワステ液確認後に
ハンドルを確認した方がよろしいかもしれません👍
では、またお会いしましょう
こんにちは、坂東です。
天気がよかったので、徳島の秘境駅「坪尻駅」へ行って参りました^^
流石、秘境駅!車ではいけません←w
坪尻駅の看板を見つけたら、そこからガードレール横の狭い道へ降りていかなければなりません、、、
(まさかの徒歩か!)
ほぼほぼ山下りでした☺
汗だくでようやく到着✋!!
無人駅でとても雰囲気ありました👍
興味のある方は是非一度✨
ちなみに右は「ラブラブベンチ」だそうです^^
では、またお会いしましょう✋
皆さんこんにちは、初めまして!
今月入団した新人の坂東です^^よろしくお願いしま~す!
先日、広島イオンモールに期間限定でオープンしていたお化け屋敷
「耳鳴JIMEI」に入ってきました!
最近個人的に「お化け屋敷ブーム」がきており、
広島までバスで約4時間ゆられてきました(ホラー映画も大好きです)
このお化け屋敷は、広島のお化け屋敷をプロデュースされている会社、
エス・プランニングさんが「お化け屋敷で街を元気に」をコンセプトに主催されたものなんです(就職したい、、)
素敵なコンセプトですよね(^^)
主人公が耳鳴により、暮らしなれている場所から違う世界へ移っていく、、というストーリーでした。。
なんとこのお化け屋敷、「心霊系ミッション型ウォークスルータイプ」で
ミッションを遂行しなければ外に出ることはできません!(キャー)
ちなみに、会社の方が実際に体験した不思議体験も盛り込まれているそうです
さっそく友人と二人で中へ、、、
開催期間がもう過ぎているから少しだけネタバレ、、、してもいいかな?
実は、このお化け屋敷
二周することになってるんです!!(まじかっ!)
出口かなぁと思ったところで、スタッフさんに「はい、もう一周です」言われます
一周目と二周目では、少し内観が変化します、、、(そして待ち受ける狂気)
最後の最後まで気が抜けないお化け屋敷でした💦
↑無事生還後
ちなみにミッションは「鍵を探して南京錠を開ける」です(怖っ!
いやぁ~、たのしかったなぁ(^^♪
お化け屋敷の雰囲気だとか、お化け役者さんの演技だとか(個性的なうごき)
とても勉強(?)になりました!(私もいつかお化け役者したい!!)
この趣味を演劇の勉強素材として活用していこうと思ってます♪
では、またお会いしましょう✋