演劇大学行ってきました!

お久しぶりです~ですやんです!

前置きを書こうと思ったんですけど、思いつかなかったので((笑)

はやいけど本題!

 

 

10/7~10/9、ちょうど先週の三連休に香川県の坂出市で開催された

演劇大学 に劇団まんまるの有志と一緒に行ってきました。

 

この演劇大学では、

3日間、俳優コース・戯曲コース・狂言コースに分かれて講座を受講するのですが、

私は土田英生先生俳優コースで参加しました!

 

さっそく1日目

主にワークショップ形式で進みました。ワークショップのテーマは呼吸❞。

 

普段当たり前に行っているからこそ、好き勝手にやってしまっていることが1日目で分かりました。

 

呼吸を好き勝手にしてしまうと、役者同士も連携できないしお客様の心も遠のいてしまう(◞‸◟)

舞台で正しい呼吸をする事は〝一番の基本であるという事が分かりました。

 

 

ただ、頭の中では理解できても、実際にやってみると結構難しいんですよね

正しい呼吸と台詞が噛みあわない。そして、他の役者と呼吸が合わない…泣

 

などなど、とても難しい課題でしたが、土田先生が丁寧に教えてくださったり

他の受講生のアドバイスのおかげで何とかクリアする事ができました!

 

 

そんなこんなで2日目

2日目は3日目の発表会に向けての準備をしました。

4人程度のグループに分かれて呼吸を重視した短編を土田先生の協力を得ながら、自分たちでお話も考えて作りました。

 

 

ここで、私が一番苦労したのは、やはり呼吸と台詞が合わない事です。

 

どうしても普段の読み癖が出てしまい、呼吸がおかしくなってしまいました。

そのことで教えて頂いた方法は、立った状態で壁にもたれて台詞を言う事です。

この方法で何とか自分の読み癖を改善させることができました

 

また、チームで自分たちの呼吸がみんなと合っていたか

自分たちでもっとよくするために意見を出し合うこと

4人の呼吸もだんだん合うようになってきました。

 

 

そして3日目★

発表会までに個々のチームのお芝居をブラッシュアップして、

またチームごとのお話が一つのお芝居として成立するように土田先生に付けて頂きました。

 

発表会では緊張してうまくいかなかったこともありましたが、

呼吸については稽古した通りのことをすることができました(^^)/

 

 

最後に★

この3日間で主に呼吸について勉強しましたが、

これから舞台に立つときに

自分で常に意識していないとこの3日間が無駄になってしまいます( ゚Д゚)

 

戯曲によってはどう呼吸したらよいか分からない所が出てくるかとは思いますが、

そのときは演出の方に聞いて、

だんだんと呼吸を自分の物にしていきたい思います!

 

 

演劇大学に参加できて、とてもいい経験になりました。

この3日間で学んだことが私の一部になるように常に意識していきたいです!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次