音出しま~す!

音響のチェックをする時はフェーダーの

音は絞り気味にしてそろ~っと探り探り出さないと

スピーカーの前にいる人がびっくりしちゃうからね!

気をつけよう。

 

あ、こんにちは、高下です。

 

 

今回の公演では、舞監補&演出補という裏方の大役をいただいておりました。

しかしながら、公演当日は、ほぼ音響の補佐をしておりました。

舞台音響の音源と言えば、CDが一般的なんて話も聞きます。

今回使った音源は手持ちのiPadのみ。

ここに「M-TANK KLANG2」というサンプラーアプリを入れて使いました。

 

 

有料アプリですが、音楽のポン出しはもちろん、SE個別の音量調整

頭出しなど軽度の編集、オートフェードアウトやクロスフェード

なんてことも出来てしまうので、サンプラー専用の機器を用意することを

考えた結構お値打ちなのかも?なんて思ってみたりもします。

 

ただ、これがあれば全編大丈夫!なんてことではありません。

今回の公演で実際使ってみて使いづらいなぁ~と感じたのは

2分を超える長めのMEを流すとコントロールがききにくくなるとか

曲の早送りや巻き戻しが出来ないとかとか…

なので、SEみたいな差し込む音をこちらで流して、メインのMEはCDなど

他の機材で流す。みたいなやり方がいいように思います。

 

一期一会のお芝居で空間演出に不可欠な一要素である音楽

これを司るのですから、確実でミスのない機材を

チョイスするのが一番ですよね。

 

さて、劇団は徳島公演に向けて動き始めした。

高知とはひと味もふた味も違うお芝居になりそうな予感です。

乞うご期待!

 

https://troupemanmaru.com/events/kitsuonhero_tokushima/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次